こんにちは!Yamaです。
今回は、およそ150校以上あると言われているマレーシアのインター校の中で「なぜこのインターを選んだのか」についてお話したいと思います!
コロナ禍でインター校を実際に見に行けなかった為、ネット情報だけで子供のスクールを決めるのはとても難しく、だからこそ現地のリアルな情報をお持ちのHiroさんにたくさん助けて頂きました。
他のエージェントにもコンタクトをとって話を聞いたりもしましたが、実際にインター校に通っているお子さんを持つママであるHiroさんのお話は、まさに私が知りたいこと、相談に乗ってほしいことばかりで、話をしてすぐにHiroさんにサポートをお願いしました(笑)!!
実はこの時点で、他の留学エージェントにお金をお支払いしていたのですが、、、、、私が求めていたのはママ目線でのスクール情報だったり、生活情報の相談やサポートをお願いしたかったので、思い切ってエージェントを切り替えました。
留学エージェントとは・・・
そもそも「留学エージェント」という存在すら知らなかったので、エージェントにお願いしたら一通りのサポートが受けられると期待していたのですが、コロナ禍でオンラインだけのやり取りになってしまった為、自分でネット情報を集めるのとそんなに差が感じられず、結局は自分で色々調べたりSNSを使って現地ママのブログやインスタを見た方がリアルな情報が得られたりしたように感じました。。
留学エージェントには、学校サポートや移住サポートといったサポートをお願いできますが、個人的な感想としては、学校とのやり取りや翻訳・現地での手続き代行をお願いできるという印象です。
私は「色々迷っているので相談に乗ってほしい」という気持ちが一番大きかったので相談のしやすさと、私が求めている情報が現地のママ情報だったのでHiroさんにお願いしました!
HiroさんのこともSNSで知りました。
HiroさんはYouTubeでインター校のママたちの座談会を開いたり、色々なスクール情報をお持ちなのと、Hiroさん自身がママなので、気になる点が一緒で「痒いところに手が届く」そんなサポートをしてくれます。
インター校の選び方
さて、インター校の選び方についてですが、Hiroさんにサポートをお願いした時点で、ある程度通わせたいスクールは絞っていました。
なぜならば、そもそも我が子は英語力がほぼ0。なので、0スタートでも入学できて、英語サポートがあるスクールというのが第一条件でした。
その次に、重視したのは学費です。マレーシアのインターに行かせたいと思った大きな理由も学費の安さだったので、予算内のスクールに絞りました。
※マレーシアのインターが全体的に安いという訳ではなく、インター校が多いので学費の選択肢も多いです!
学費は重視しましたが、あまりにも安いと先生の英語が訛っている為、訛りのある英語になる可能性がある・ローカルの子が多くマレー語も必要になる可能性があるとの話もあったので、ネイティブ講師の割合も確認しました。
そして、日本への一時帰国のしやすさも考慮し、空港〜クアラルンプールの間のインターに絞りました。
KL周辺の大きなエリアであればインター校の通学バスが出ているのですが、子供がスクールに慣れるまでは自分で送り迎えしたい気持ちもあったので、通学可能な距離かどうかも考慮しました。
ここまでで10校以内に絞れており、あとはネット情報を見ながら、ここはないかな?というスクールを消していきました。主に見た目で校舎が綺麗か、学校の雰囲気・先生や生徒の雰囲気などを見ました。YouTubeでインター校スクールツアーをアップしてくれている動画もあるのでかなり参考になりました。
しかし、動画に上がっていないスクールも多く、ここからの決め手がなかなか難しく途方に暮れていたところ、Hiroさんに出会い、相談に乗ってもらい、すぐに受験したいインター校が決まったのです!!!
Hiroさんに相談して決め手となったポイント
・インター校の事務の方のやり取りの様子
→親切でレスが早いと聞いて、好感が持てた。実際に通い始めたら事務の方とやり取りすることも多い為、事務の対応は気になっていました
・スクールの先生方や生徒の雰囲気
→実際の雰囲気がわからないので、こんな雰囲気だと聞けて参考になりました
・通っている日本人の子やママの感想・評判
→これはHiroさんだからこそ知っている情報なので、かなり参考になりました!
インター校を選ぶ時に、カリキュラム(イギリス式・IB式など)から選ぶ方も多いと思いますが、我が家の場合は、まずはインターの授業についていける英語力を身につけることが第一だったので、カリキュラムは重視せず、その他の条件が合うスクールを比較していきました。
実際に数年単位で転校する方も多い&インター校も転校しやすい雰囲気であるという話を聞いて、余計に「今はカリキュラムではなく、英語力を身につけることを目的に選ぼう!」と思いました。
子供の成長に沿ってインター校を選んでいけるのも、インター校が多いマレーシアならでとても魅力的だと思っています。
インター校の決め手
我が家が選んだインターは日本人も比較的多いと言われているインターですが、まずはインター校に楽しく通ってもらいたいので、我が子の性格的に日本人もいる方がいいかなと思っています。慎重な性格なので、英語が理解できるまで誰とも交流しない可能性があると思ったからです(笑)!
それに、「英語力がない」と伝えていたので、レベルチェックの試験もなく、書類を出せば入学許可を頂けました(笑)しかし、スクールのレベルは決して低い訳ではなく、IGCSE(11年生時の英国式一斉テスト)が3年連続で全員合格という実績もあるので、勉強はしっかりやらせてもらえる印象を受けました。インター校ですが、校則も厳しいのでしっかり見てもらえるのかなと思っています。
さらに比較的、校舎や設備がきれいで整備されているので、その辺りも気に入った点です。
実際、GWにこのインター校に見学に行ったのですが、映像で見るより綺麗で巨大で学校の雰囲気も良く、通わせるのがより楽しみになりました!
※インター校の感想は前回ブログでも書いているのでよければ読んでください
魅力的なインター校が多い!
魅力的なカリキュラムや新築のようなピカピカの校舎を持つインター、有名大学附属のインターなど、魅力的なインターが沢山あってインター校選びは本当に迷いますが、実際通うのは子供ですし、転校も視野に入れて、子供の成長を見ながら段階を追ってインターを選択していこうと思っています。英語の授業についていけるようになれば、マレーシア以外の国のインターも選択肢に入れられるので、まずは子供が楽しんで慣れてもらうことが一番です!
インター校の決め手という内容で書いてみましたが、今回選んだインターは第一段階だと思っているので、移住後も引き続きインター校情報は色々チェックしていきたいと思います!!
最後までお読み頂きありがとうございました!
Yama
2022年の夏にマレーシア移住予定!
現在は仕事を辞め、専業主婦として移住の準備中です!
小学生低学年の子供がいて、毎日子供を中心に生活しています。
身体を動かすことが好きで趣味はランニングと旅行。
特に南国が好きなので、年中真夏のマレーシアでの生活が今から楽しみです。
最近は英語の勉強も頑張って、マレーシア・クアラルンプール移住に向けて着々と準備中!!